戦じゃんブログ(頁) 戦国じゃんぶる

戦国じゃんぶるの攻略ブログです。

全兵画像のススメと作り方

ものすごく今更な上にどこに需要があるのかは謎ですが、今回は全兵画像は良いぞ!というお話をしていきます。短くまとめようとは思っていますので、興味がある方も無い方もぜひご一読していただけると幸いです。

 

1.全兵画像とは何ぞや

ではまず、そもそもタイトルにある全兵画像とはなんぞやというお話から。当ブログ読者の方ならばご存知の方も多いかもしれませんが、全兵画像はその名の通り、自軍の全ての兵の画像が一枚の画像に収まったものになります。例えばこんな感じ。

 

 f:id:page-page:20200317161905p:plain

 2016/01/01 ページ軍全兵より

 

大体、3×10の形で兵画像を並べることが多いような気がします。これが全兵画像です。

 

2.全兵画像を作るメリット

ではこの全兵画像を作るメリットとは何でしょうか。順番に見ていきましょう。

 

①自軍の分析ができる

まずはこれです。戦国じゃんぶるを普通にプレイしているだけですと、自軍の兵を眺めるには、兵が1体ずつ表示されるのを次々に眺めていくか、禄高や特殊能力の映らない数値だけのリストとして確認するしかありません。

 

f:id:page-page:20200318142634p:plain

これですね。

 

これだけで自軍を俯瞰して見られる人は恐らくほとんどいないんじゃないかと思います。そこで、自軍の兵30体を1枚の画像としてまとめて見ることで自軍の強みや弱みを把握することができるのです。(忍者隊は強いが武将隊が弱い、等々……)

 

この自軍の分析をするというのがとても大切で、自軍分析を行うことで、今どこの拠点で兵探しを優先的にすべきなのか、や自軍の特徴を生かすにはどの戦法を極めていけば良いのか、また今後どういった方向で兵を集めていくのかが良いのかなどの軍団としての方向性を計画的に考えることができるようになります。行き当たりばったりよりは無駄な遠回りをしなくて良さそうですよね。

 

②自軍が強化されていく様子がわかる

兵探しを行っていると、これほんとに強くなっていってるか?と思うタイミングが必ず来ると思います。出ない兵を探す日々、上位互換兵が出ないとつまらない、モチベーションが下がってきたなぁ。そんな時に!これまで撮影してきた全兵画像を見返してみましょう。あ、思いのほか強くなってるんだな自分。というのがわかるかと思います。成長が目に見えてわかるとモチベーションアップになりますしね。良いですよ。

 

そのためにも定期的に全兵画像を作るのをおススメします。私は1年おきに、具体的には1月のお正月辺りに毎年作ることにしているのですが、今まさに成長途中!なんて人は半年、とか3ヶ月、とかもう少し短いペースで作っても良いかもしれませんね。すぐに兵が入れ替わるので。

 

③客観的な意見が聞ける

作ってみた全兵画像はどうしましょう。自分で眺めてニヤニヤしても良いのですが、チャット民の方などは(もちろん新しい入室者大歓迎です)戦国じゃんぶるチャットで人がいるときを狙って貼り付けてみて評価を聞くのも良いかもしれません。私含めて無責任なチャット民の方々が、この兵好きだとか、武将隊がなぁだとか色々客観的な意見を好き勝手に言ってくれることかと思います。

 

登用基準の話でも言いましたが、自軍の兵に責任を持つのは最後は自分自身ですので、もちろん人の意見をすべて鵜呑みにするのではなく、そうかそんな意見もあるのかーと取捨選択することはすごく大切です。それでも自分だけで一方向から見ていると、どうしても視野が狭くなりがちなところを客観的な意見が聞けるのは貴重です。ぜひ試してみてはいかがでしょう。

 

そしてチャット民の先輩方はもしもそういう方が訪ねて来られたら遠慮なく積極的にアドバイスや議論をよろしくお願いいたします…。私が強要できる立場でないのは承知しておりますが、こんな記事を書いた手前……。

 

④眺めて楽しい!

最後はこれ。私はこれが一番かもしれないとまで思っています(笑)

 

このブログに辿り着くほど戦国じゃんぶるが好きな方ならば、ある程度コレクター精神がある方やキャラ画像や設定集、なんなら各種パラメータの数値だけを見ても色々妄想してニヤニヤできる方が多いんじゃないですか?(ひどい偏見)

 

そんな方が自軍の兵を30体全部集めて眺める。ニヤニヤできないかとお思いか。

 

するでしょう。私はします!せっかくこんな楽しみ方があるんです。自分だけのオリジナル軍団を作り上げて共に眺めましょう。

 

3.全兵画像の作り方

全兵画像を作る意味については伝えられたかと思いますので、次はじゃあその肝心の作り方はどうするんだという話です。

 

作り方も色々あって皆それぞれ違うかと思いますが、今回は私のやり方を紹介したいと思います。

 

簡単に書くと次の通りです。

 

①兵画像を全30体分用意する

②すべて同じ画像に貼り付ける

(2回目以降)

③入れ替えた兵の画像を前の兵画像の上から貼り付ける

 

ざっと3ステップ!ただし、このままだとわかりづらいと思いますのでそれぞれ詳しく説明していきます。なお、私はwindows10です。(他のもそうは変わらないとは思います)

 

ステップ1:兵画像を30体分用意する

まあそのままなんですけどね。特に注意したいのが、「できるだけ画像の大きさを揃える」ということ。これに気を付けるだけで後ですごく楽になります。

 

また、普段の戦じゃんは通常サイズで行っている私ですが、この全兵画像を作るときだけは「旧画面サイズ」で兵画像を作成しています。理由は簡単で、普段のサイズだと兵画像サイズが大きくなりすぎるため。最近はブログなどに貼る時は大きさを調整してるんですが一々30体分それやると面倒ですからね。大きさの統一という意味でも、旧画面サイズ100%がちょうど良いです。場所が近いので誤って軍団リセットを押さないようにお気をつけて(笑)

 

では本題に。普段から兵画像を撮る習慣のある方はそのやり方で自軍の兵画像を30体分作成してください。需要があるかはわかりませんが、ここでは一応私なりのやり方を説明しておきます。

 

(1)兵画像を表示させる

f:id:page-page:20200318152337p:plain

 

(2)左下のFNキー+右上のPRTSCキー(Print Screenキー)を同時押ししてスクリーンショットを撮る

これでPCがデスクトップに映っている画面を記憶します。スクリーンショットならもちろん何でもOK。

 

(3)ペイントを起動

f:id:page-page:20200318153420p:plain

 

(4)スクリーンショットで記憶させた画面を貼り付けるf:id:page-page:20200318153803p:plain

バージョンにもよるかもしれませんが矢印のボタン一つ押すだけです。

 

(5)欲しい部分を範囲選択してトリミング

f:id:page-page:20200318155709p:plain

兵画像の縁に沿って範囲指定を行い、トリミングボタンを押して切り取りましょう。

 

後は保存すれば兵画像1体分が完成です。

 

これを30体分行います。

 

ステップ2:すべて同じ画像に貼り付ける

こちらも先ほどのペイントを使います。

 

①右下の%をいじって最小にします。

②白い部分の範囲をいじって引き延ばし、できるだけ縦長に拡大します。

f:id:page-page:20200318161429p:plain

こんな感じですね。このとき、兵画像のサイズにもよるんですが、私の場合は毎回1350×4500以上は最低でもあればすべて載せられるような気はしています。

 

③右下の%を100%に戻します。

④左上から順に先程保存した30体の兵画像を3×10の形で貼り付けていきます。

f:id:page-page:20200318162911p:plain

こんな感じ。

 

並べる順番として、私は兵種ごとに並べていました。見やすいので。良ければ上の全兵画像を参考にしてください。ただ、別にどの兵種から並べるかは決まっていません。わかりやすく兵種別に固めるのと、毎回自分の中で同じ配置にしていれば問題はないです。

 

さて。あとは30体並べれば完成です。出来上がったものをもう一度不要な部分をトリミングでカットしておくと見栄えは良いですね。

 

ステップ3:入れ替えた兵の画像を前の兵画像の上から貼り付ける

これは単なる2回目から少し楽になる方法です。

 

全兵作成頻度にもよりますが、さすがに30体すべて入れ替わることがないかと思いますので、2回目からは新しく入った兵の画像を入れ替えでクビにした兵の上から貼ると作成が少し楽になりますよ。というお話。

 

これができるので、先程「同じような画像サイズにしておくと楽」と言っていたわけですね。

 

4.全兵画像のススメ

いかがだったでしょうか。せっかく時間をかけて自分だけのオリジナル軍団を作り上げたのですから、それを記録するのも悪くない。というお話でした。

 

自軍を俯瞰的に眺めてみることで、足りないところや方向性を見つける手助けにしていきましょう。

 

それでは今回はこの辺りにしておきたいと思います。

 

ではまた次回。